カテゴリー
NEWS

森ゆらら 個展「夢」/ Yulala Mori “DREAM”

biscuit gallery は、2025年9月20日(土)より、現代美術作家の森ゆららによる個展「夢」を開催いたします。

2024年1月以来、森 ゆららにとって2回目となる個展となる本展は移転後の新宿スペースで開催されます。

「夢」

ロマンティックな音楽と共に、
アトリエから森へと旅に出た
音は絵の具の星になって空にちらばった
月を飛び越える大鷲
笑う馬
楽園いっぱいに咲く花の香り
私は気持ちのいい風を吹かせたい。
大好きなルソーに愛をこめて!

森ゆらら

 

森ゆらら《楽園を夢見るモルデカイ》 1455×1120×35mm Oil on canvas 2025

森ゆらら《Cleopatra kick》 273×220×35mm Oil on canvas 2025

新進気鋭の作家森ゆららが作り出す展示空間に、是非ご期待ください。

オープニングパーティー:9月20日(土) 16時〜19時
※作家も在廊いたします。

アーティストプロフィール

森 ゆらら | Yulala Mori

1996年 東京都生まれ
2020年 東京藝術大学絵画科油画専攻 卒業
2022年 東京藝術大学大学院美術研究科修士課程第一研究室 修了

主に油画、水彩画を制作している他、立体作品、大型ネオン管アート等、自由な表現方法で制作活動を行う

ロマンティックな映画、音楽、芸術、書籍、人、自然、宇宙から受けたインスピレーションをリスペクトの精神と純粋な愛情をもってロマンティックなストーリーを想像し、独自の色彩感覚でアートとして表現
日々、最高の作品を作ることを目指している

またロマンティックな芸術や人が世界に溢れたらもっと楽しい世界になると考える『世界平和プロジェクト』を主宰
WACKO MARIAのグラフィックや旗艦店 PARADISE TOKYO内のアートワークを手掛け、ブランドの世界観をよりロマンティックに反映する重要な役割を担っている

プロフィール詳細はこちらから

開催概要

森ゆらら 個展
「夢」

会場:biscuit gallery (新宿)
会期:2025年9月20日(土)〜10月5日(日)
時間:12:00〜19:00 ※月〜火休
入場:無料
主催:biscuit gallery

オープニングパーティー:9月20日(土) 16時〜19時
※作家も在廊いたします。

カテゴリー
NEWS

【News】那須佐和子「FORBES JAPAN 30 UNDER 30 2025」

那須佐和子 「FORBES JAPAN 30 UNDER 30 2025」

画家の那須佐和子がForbes Japanが表彰する「FORBES JAPAN 30 UNDER 30 2025」に選ばれました。

https://forbesjapan.com/feat/30under30/2025/

展示風景|堀尾昭子・那須佐和子「不滅」(biscuit gallery)

展示風景|那須佐和子・下田悠太「構造の詩学」(ART OSAKA 2025)

Biography

https://biscuitgallery.com/sawako-nasu/

カテゴリー
NEWS

【NEWS】「MEET YOUR ART FESTIVAL 2025」参加のお知らせ

biscuit galleryのはこのたび、「MEET YOUR ART FESTIVAL 2025」に参加致します。

biscuit galleryは、AWASE galleryとの共同企画によりブース出展いたします。

本企画では、「Echoscape」と題し、日本と韓国それぞれを拠点に活動する若手アーティストを各ギャラリーより1名ずつ選出し、あわせて4名(日本人2名、韓国人2名)のアーティストによる「ダブル・日韓二人展」を開催します。

AWASE galleryからは、澤あも愛紅とゴヨンによる2人展を、biscuit galleryからは田中嵐とハム・ソンジュによる2人展を紹介いたします。

文化や社会背景の異なる両国のアーティストが、対照的な表現を通して交錯することで、単なる「交流」にとどまらない、美術を介した対話の場を創出します。
それぞれの二人展は、形式も素材も異なるアプローチで構成されます。作品同士の響き合いから生まれる新たな価値や、個の表現の強度に加え、同時代を生きる作家たちの「共鳴」と「差異」をあえて同じ空間に立ち上げることで、多層的な鑑賞体験を目指します。

参加アーティスト

Arashi Tanaka/ 田中嵐
b. 2000 / Japan

淡雪のように朧に存在する私たちの生命力。絶え間なく脈打つ鼓動。思い出の地。消えてほしくない情報を、時と共に立体と変化していく結晶化の自然現象を用いて、氷のように情報を閉じ込め、時を凍結する。記録した心音や雨、風の音波振動を通じて結晶は形状を変え、それらの輝きは不可視であるモノを可視化する。

Sungju Ham / ハム・ソンジュ
b. 1990 / South Korea

ハム・ソンジュのポートレート写真

Sungju Ham(ハム・ソンジュ)

私たちの眼前をよぎるイメージは、液晶によって平面化されています。現実の世界は、スマートフォンを握る親指の間で、なめらかに、そして平らに流れ去っていきます。ハム・ソンジュは、日々スマートフォンやコンピュータのモニターに映し出されるイメージを複数のプロセスを経てキャンバスへと転写することで、〈イメージを体験する境界〉に焦点を当てています。物理的イメージとデジタルイメージを多様な経路で収集し、主に自身にとって馴染み深い対象をモチーフにしながら、階層を設けることなくすべてを自身の身体を通し、キャンバス上へと置き換えていくのです。

概要

MEET YOUR ART FESTIVAL2025 

出展ギャラリー:biscuit gallery+AWASE gallery
企画名:「Echoscape」
参加作家:田中嵐・ハム・ソンジュ(biscuit gallery)、澤あも愛紅・ゴヨン(AWASE gallery)
会場:寺田倉庫 E HALL(天王洲)
協力:THEO
※展示作品は販売いたします。

MEET YOUR ART FESTIVAL2025 

日程:2025年10 月10日(金)- 13日(月・祝)
場所:東京・天王洲運河一帯 
時間:
10日:16:00 – 22:00※10日はマーケット、ライブのみの開催(アートエリアは終日内覧会)
11日:11:00 – 20:00
12日:11:00 – 20:00
13日:11:00 – 18:00

公式サイト: https://avex.jp/meetyourart/festival/

チケット:
一般:2,500円(前売り)、3,000 円(当日)
学生:1,500 円(前売り/要・学生証)、2,000 円(当日/要・学生証)
※アートエキシビジョン「Ahead of the Rediscovery Stream」<寺田倉庫 G3-6F>、アートフェア「MEET YOUR ARTISTS」「MEET YOUR ARTISTS -CROSSOVER-」<E HALL/B&C HALL>にご入場いただけるアートチケットです。

主催: MEET YOUR ART FESTIVAL実行委員会(構成団体:エイベックス・クリエイター・エージェンシー株式会社、一般社団法人 エリアマネジメントTENNOZ、一般社団法人 天王洲・キャナルサイド活性化協会) 、東京都
運営:株式会社ライツアパートメント
協力:寺田倉庫株式会社

カテゴリー
NEWS

展覧会「Serendipity Vol.4」DAFT about DRAFT FLAGSHIP STOREのご案内 / Exhibition “Serendipity Vol.4″ DAFT about DRAFT FLAGSHIP STORE

biscuit galleryがDAFT about DRAFT と協力する展覧会「Serendipity Vol.4」を、2025年8月28日(木)より開催いたします。

本企画は2024年8月から開始したコラボレーション企画となり、今回でVol.4を迎えます。
展示会会場は、表参道の「DAFT about DRAFT FLAGSHIP STORE」です。

参加作家:
八田亜美 | Ami Hatta
勝木杏吏 | Anri Katsuki
大澤巴瑠 | Hal Osawa
髙久秀美 | Hidemi Takaku
Jörgen Axelvall
花月啓祐 | Keisuke Kagetsu
那須佐和子 | Sawako Nasu

Hal Osawa “onomatopoeia” 1343×950×50mm, 2025

Anri Katsuki “藍氷” steel, 2025

Jörgen Axelvall “unfinished / 2 O” 453×453×20mm, 2025

 

概要

会場:DAFT about DRAFT FLAGSHIP STORE
(〒150-0001東京都渋谷区神宮前4-9-8)
TEL:03-6721-1521
入場:無料

会期:2025年8月28日(木)~10月14日(火)
※会期中、作品掛け替え予定
時間:11:00〜19:00(水曜日定休)

参加作家:
八田亜美 | Ami Hatta、勝木杏吏 | Anri Katsuki、大澤巴瑠 | Hal Osawa、髙久秀美 | Hidemi Takaku、Jörgen Axelvall、花月啓祐 | Keisuke Kagetsu、那須佐和子 | Sawako Nasu

協力:biscuit gallery
問い合わせ先:DAFT about DRAFT (https://daft-about-draft.com)
TEL:03-6721-1521
Email:store@daft-about-draft.com

カテゴリー
Exhibition NEWS

グループ展「grid next:Emerging Artists Showcase 2025」

biscuit gallery(新宿)では、昨年好評を博した人気公募企画展grid next の第2弾「grid next:Emerging Artists Showcase 2025」を開催する運びとなりました。展覧会期は8月30日(土)から9月14日(日)まで。

biscuit galleryはこれまで日本国内の注目すべき現代アートの若手美術作家を積極的にご紹介してきました。
また、2024年より「Global Action」をスローガンとして海外に積極展開していきます。私たちは、国内はもとより、グローバルで活躍出来る現代美術作家との取組を積極的に推進していきます。

本展「grid next:Emerging Artists Showcase 2025」は、これまでにbiscuit galleryでの展示実績が無い作家を対象として、美大生や美術作家の皆さまに広く応募を募る企画です。

前回に引き続き2回目の開催となる本展は、新宿の新スペースでフロアを同居するAWASE galleryとの共催により行われます。選考過程においてもAWASE galleryのディレクター山田康平氏と共同で選考を行って参りました。

本展の参加作家は以下となります。

アテネ
井上息吹
江原梨沙子
太田桃香
太田るなシャワ
岡路貴理
片桐正義
川名英太郎
河邉ありさ
菅野湧己
久木田大地
黒田恭章
坂本千華
櫻井清香
笹乃衣春風
新海友樹子
鈴木貴子
鈴木玲美
関田重太郎
竹内康雄
西田彩乃
hayato machida
古川みさき
馬瑜蔚
水除琉聖
湯川爽海

【開催概要】

展覧会名:grid next:Emerging Artists Showcase 2025
会場:biscuit gallery、AWASE gallery、Onの3会場

会期:2025年8月30日(土)〜9月14日(日)
時間:12:00〜19:00 ※月〜火休
入場:無料
協力:ArtSticker
主催:biscuit gallery、AWASE gallery

オープニングパーティー:8/30(土) 16:00-19:00
※どなたでもご参加いただけます。

【grid next 次回の応募について】

本企画は2026年も開催予定です。
詳細は当サイト、biscuit gallery SNSなどを通じてご案内いたします。

【お問い合わせ】
info@biscuitgallery.com

カテゴリー
NEWS

【メディア掲載情報】YouTube番組「MEET YOUR ART」でbiscuit galleryが特集されました

YouTube番組 「MEET YOUR ART」 にて、biscuit gallery を取り上げていただきました。

「MEET YOUR ART」は “アートと出会う” をテーマに、気鋭のギャラリーやアーティストを紹介するアート専門チャンネルです。

本編では、ディレクター厚地がAWASE galleryと共に新宿 “nudge field” のギャラリースペースを案内しながら、biscuit gallery の歩みやビジョン、アジサカコウジ個展「花と人と車」、グループ展「second signal」の紹介などについて語っています。

新しい新宿スペースの展示空間のディテールもご覧いただけますので、ぜひチェックしてください。

今後もbiscuit gallery は、多様なメディアを通じて現代アートの魅力を発信してまいります。

カテゴリー
Exhibition NEWS

【個展】網代幸介「内なる神話」

 

biscuit gallery は、2025年8月2日(土)より、represented artist網代幸介による個展「内なる神話」を開催いたします。

オープニングパーティー:8月2日(土) 15時〜19時
※作家も在廊いたします。

網代幸介《天国じゃないっぽい》2025年 アクリル、キャンバス (727×606mm)

網代幸介は1980年東京都生まれのアーティスト。
幼少期から抱いてきた「もうひとつの世界」のイメージをもとに、絵画、立体、陶器、アニメーション、音楽など多様な表現を行ってきたアーティストです。その作品世界は、作家の記憶や身近な体験に根ざしながらも、「中世で滅びた未知の文明」を記録するという独自のナラティブ(語り)によって展開されます。

網代幸介プロフィール

biscuit galleryで行われる網代幸介の個展は今回が初の開催となります。大小さまざまなスケールの絵画作品とともに、立体作品も加えた展示構成を予定しています。
この機会に、ぜひ多くの方にご覧いただければ幸いです。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

 

【開催概要】

網代幸介 個展「内なる神話」

会場:biscuit gallery(新宿)
会期:2025年8月2日(土)〜8月24日(日)
時間:12 : 00 ~ 19 : 00
※月-火 休廊
入場:無料
主催:biscuit gallery

オープニングパーティ:8月2日(土) 15時〜19時 
※作家も在廊いたします。

カテゴリー
NEWS

【特別企画展】Spiral Garden「gyroid resonance」

biscuit galleryは、2025年7月12日(土)〜7月20日(日)の会期で、AWASE galleryとの共催にて特別企画展「gyroid resonance」をSpiral Garden(表参道)にて開催致します。

初日の7月12日(土)は17時よりオープニングレセプションも開催いたします。どなたでもご参加いただけます。ぜひご高覧ください。

「gyroid resonance」は、biscuit galleryとAWASE gallery が共同で企画制作する“終わりのない螺旋”のような展覧会です。gyroid という不思議な曲面が空間を二つの迷宮に分けるように、立体と平面、建築とアート、二つの視点がスパイラルの 1 階スペースで響き合い、観る人を包み込む新しいアート体験を生み出します。

本展では、那須佐和子と下田悠太による「構造の詩学」をART OSAKAに続きSpiral Gardenのアトリウムで展示いたします。また、ギャラリーゾーンでは、新進気鋭の若手作家を中心としたグループ展を開催いたします。

Spiral Garden「gyroid resonance」の展示風景

展示風景

Spiral Garden「gyroid resonance」の展示風景

展示風景

Spiral Garden「gyroid resonance」の展示風景

展示風景

Spiral Garden「gyroid resonance」の展示風景

展示風景

【参加作家 】
那須佐和子
下田悠太

網代幸介
梅原義幸
太田桃香
花月啓祐
勝木杏吏
後藤夢乃
上條陽斗
北沢夕芸
清川漠
杉田万智
鈴木貴子
長沢楓
古川みさき
山田美優

会場では作品の展示販売を行います。

トークイベント開催

会期中の7月19日(土)、トークイベントを開催いたします。

展示中の膜構造の詳細や制作に至った経緯について、アーティストの下田悠太、企画者であるAWASE galleryの2人、膜制作に協力いただいた太陽工業の染谷健太が登壇します。

登壇:下田悠太(建築構造エンジニア)、松井陸(AWASE gallery)、山田康平(AWASE gallery)、染谷健太(太陽工業株式会社)(順不同、敬称略)

日時:7/19(土)14:00-15:00
会場:Spiral Garden

【開催概要】

タイトル:「gyroid resonance」
会場:Spiral Garden (東京都港区南青山5-6-23 1F)https://www.spiral.co.jp/access    
会期:2025年7月12日(土)〜2025年7月20日(日)
時間:11:00-19:00
入場:無料
主催:gyroid resonance製作委員会
備考:7月12日(土)17時〜19時にオープニングパーティを開催します。どなたでも参加いただけます。

【お問い合わせ先】
本展覧会についてのお問い合わせは、以下までお問合せをお願いいたします。
biscuit gallery:info@biscuitgallery.com
AWASE gallery:info@awase-gallery.com/

カテゴリー
NEWS

【メディア掲載情報】東京新聞 美術評にて 堀尾昭子・那須佐和子2人展『不滅』が紹介されました

2025年6月22日(日)東京新聞 朝刊の「美術評」にて、現在biscuit galleryで開催中の展覧会『不滅』が特集されました。小説家、高山羽根子さんによる展評により、小説家堀尾昭子と那須佐和子、2人の作家による魅力的な展覧会が紹介されています。

東京新聞 2025年6月22日朝刊

「展示のタイトルはミラン・クンデラの同名の小説に由来しているらしい。その物語で示される2人の女性像は、あるときは手を広げ回り、またあるときは立ち止まり思考する。これは2種類の女性の表彰というよりは、ある女性が同時に持ちうる二つの要素が、そのまま表出されたものなのだろう。出自も生きてきた時代も長さも違う女性2人による作品が、同時に私たちの前に現れている。そうしてまた、私たち鑑賞者は動いてその作品を見、立ち止まって思考を巡らす。」高山羽根子(小説家)
※東京新聞 2025年6月22日朝刊 美術評より一部抜粋

Photo:Kenta Seki

東京新聞に掲載された記事をぜひご覧ください。※展覧会会場でもご覧頂けます。

展覧会は2025年7月6日まで開催中です。是非お立ち寄りください。

【開催概要】

堀尾昭子・那須佐和子 2人展
「不滅」

会場:biscuit gallery(新宿)
会期:2025年6月15日(日)〜7月6日(日)
時間:12 : 00 ~ 19 : 00
※月-火 休廊
入場:無料
主催:biscuit gallery
協力:Gallery NAO MASAKI
https://biscuitgallery.com/fumetsu/

カテゴリー
NEWS

Group exhibition「emerge」by biscuit gallery at GINZA MITSUKOSHI

biscuit galleryはこのたび、銀座三越本館2階プロモーションエリアにて、新進気鋭の現在アーティストたちによるグループ展「emerge」by biscuit galleryを開催いたします。

本展では、biscuit galleryディレクションのもと“Flower”をテーマに、平面、立体作家6名による作品の数々を展開いたします。

銀座三越 本館2階 プロモーションについて
今春、銀座三越 本館2階フロアの中央に新たにオープンしたプロモーションスペース。銀座の真ん中、銀座4丁目の交差点に面し新たに誕生したラグジュアリーな環境は、訪れるお客さま皆さまに上質な時間をご提供いたします。

オープンから2025年8月(予定)までは期間限定のアートギャラリーとして『GINZA Contemporary Art Stage』を実施。才能豊かな様々なアーティストの個展・グループ展を開催いたします。

大澤巴瑠/Hal Osawa《onomatopoeia》 1343×950×50mm パネルにアクリル、銀箔、麻 2024

奥田雄太/Yuta Okuda 《Abstract Bouquet 250412 (Silver Gradat ion x Gold)》 1455×1455×30mm アクリル絵の具・顔料インク/キャンバス・木製パネル 2025

粂原愛/Ai Kumehara《Hideaways/70》 500×727×25mm シナパネルに紙、和紙、膠、顔料、岩絵具、箔 2025

後藤夢乃/Yumeno Goto 《Iris, Portrai of a Goddess》 420×330×35mm 木製パネルに油彩 2025

松本崇宏/Takahiro Matsumoto 《untitled》 650×140×180mm 楠に着彩、アクリル、木炭、鉛筆 2025

山田美優/Miyu Yamada 《AB on the field 》1620×1303×50mm Acrylic,sand,mixed media on canvas 2025

概要

展覧会名:「emerge」by biscuit gallery

会場:銀座三越 本館2階 プロモーションスペース
〒104-8212 東京都中央区銀座4丁目6−16

会期:2025年6月18日(水)〜7月7日(月)
時間:10時00分~20時00分
入場:無料

参加作家:大澤巴瑠、奥田雄太、粂原愛、後藤夢乃、松本崇宏、山田美優
協力:biscuit gallery
お問い合わせ先:銀座三越 TEL03-3562-1111(大代表)