カテゴリー
NEWS

Pairspective 004『Little voices』「山田美優 + 斉藤七海」/ “Pairspective 004, Little voices” Miyu Yamada + Nanami Saito Duo Exhibition

渋⾕区松涛⽂化ストリートに構える現代アートのコマーシャルギャラリーbiscuit galleryは、現代美術作家の山田美優と斉藤七海による2人展「Pairspective 004『Little voices』」をbiscuit gallery 3Fにて開催します。
会期は2025年4月19日(土)から5月4日(日)まで。

会期初日の4/19(土)にオープニングパーティーを開催します。
時間は16:00-19:00、どなたでもご参加いただけます。
ぜひご参加ください。

本企画では、2人のアーティストの作品を通じて、異なる視点や解釈の融合を探求する試みです。一人ひとりが持つ独自の視点から生まれる表現を、相互の対話を通じて新たなステージへと導きます。
参加アーティストは、個々の技法やモチーフ、コンセプトやテーマ性を踏まえつつ、共有空間の中でそれぞれのアイデンティティを保ちながら対話を展開します。

本展では、平面作品を中心に発表してきた山田美優が立体作品を、陶作品を表現する斉藤七海が平面作品を展示するなど、これまでにない展覧会となる予定です。

是非ご期待ください。

アーティストプロフィール

山田美優 | Miyu Yamada

1994年 東京都出身
青山学院大学法学部卒業

プロフィール詳細はこちらから

斉藤七海 | Nanami Saito

1996年大阪生まれ。
東京藝術大学 大学院美術研究科 先端芸術表現 修了。
主に陶芸と金属を使用した彫刻で、自然と人工の境界を行き来するような作品を制作している。

作家インスタグラムはこちらから

開催概要

Pairspective 004 『Little voices』
「山田美優 + 斉藤七海 」

会場:biscuit gallery 3F
会期:2025年4月19日(土)〜5月4日(日)
時間:13:00〜19:00 ※月〜水休
入場:無料
主催:biscuit gallery

オープニングパーティー
4/19(土) 16:00〜19:00
どなたでもご参加いただけます。

カテゴリー
NEWS

長田沙央梨 個展「Sanctuary of Peace」/ Saori Nagata solo exhibition “Sanctuary of Peace”

渋⾕区松涛⽂化ストリートに構える現代アートのコマーシャルギャラリーbiscuit gallery(渋⾕区松濤)では、現代美術作家の長田沙央梨による個展「Sanctuary of Peace」を開催致します。
会期は2025年4月19日(土)から5月4日(日)まで。

会期初日の4/19(土)にオープニングパーティーを開催します。
時間は16:00-19:00、どなたでもご参加いただけます。
作家が在廊予定です。ぜひご参加ください。

biscuit galleryでの長田沙央梨の個展は初めての開催となり、biscuit gallery 2Fでの展示となります。
同時開催となる弓月/yuzuki個展(1F)、Pairspective 004(3F)とともにお楽しみください。

アーティストプロフィール

長田沙央梨 | Saori Nagata

1988年愛知県生まれ。美術家。
東京藝術大学大学院修了。現在、岐阜県多治見市にスタジオを持つ。

作家Instagramはこちら

開催概要

長田沙央梨 個展

「Sanctuary of Peace」

会場:biscuit gallery 2階
会期:2025年4月19日(土)〜5月4日(日)
時間:13:00〜19:00 ※月〜水休
入場:無料
主催:biscuit gallery

オープニングパーティー
4/19(土) 16:00〜19:00
どなたでもご参加いただけます。

カテゴリー
NEWS

弓月/yuzuki 個展「4月 又は あの子 又は その他」/ Yuzuki solo exhibition “April or you or other”

渋⾕区松涛⽂化ストリートに構える現代アートのコマーシャルギャラリーbiscuit gallery(渋⾕区松濤)では、現代美術作家の弓月/yuzuki による個展「4月 又は あの子 又は その他」を開催致します。
会期は2025年4月19日(土)から5月4日(日)まで。

会期初日の4/19(土)にオープニングパーティーを開催します。
時間は16:00-19:00、どなたでもご参加いただけます。

biscuit galleryでの弓月/yuzukiの個展は初めての開催となり、biscuit galleryの1Fでの展示となります。

また、本展ではbiscuit booksより作家初となるコミックの販売も予定しております(100edition限定)。是非ご期待ください。

同時開催となる長田沙央梨個展(2F)、Pairspective 004「斉藤七海 + 山田美優」(3F)とともにお楽しみください。

アーティストプロフィール

弓月/yuzuki

2004年 ⽇本⽣まれ
2023年 東京藝術大学入学

プロフィール詳細はこちら

開催概要

弓月/yuzuki 個展

「4月 又は あの子 又は その他」

会場:biscuit gallery 1階
会期:2025年4月19日(土)〜5月4日(日)
時間:13:00〜19:00 ※月〜水休
入場:無料
主催:biscuit gallery

オープニングパーティー
4/19(土) 16:00〜19:00
どなたでもご参加いただけます。

カテゴリー
NEWS

【News】「biscuit art&living consulting」始動〜アートと暮らしをつなぐ新たな試み

biscuit art&living consulting

biscuit galleryが新たなブランド「biscuit art&living consulting」を立ち上げました。
この新しい取組は、ギャラリー運営を基盤としながら、個人宅・企業・店舗・別荘・新築住宅・壁面などの空間にアートを提案することを目的としています。
アートをより身近に、そしてより豊かに楽しめる環境を創出し、新たな価値を提供していきます。

biscuit art&living consultingとは?

「biscuit art&living consulting」は、biscuit galleryが培ってきたアーティストとのネットワークやキュレーション力を活かし、アートと生活空間を融合させるためのコンサルティングを行います。

主なサービス内容
✅ 空間へのアート導入提案
個人宅や企業オフィス、店舗、商業施設などのニーズに応じ、適切なアート作品を選定し、空間に溶け込むように提案します。

✅ コレクションの構築・アートの資産価値アドバイス
コレクター向けに、価値のあるアート作品の選定をサポートし、将来的なコレクション戦略をアドバイスします。

✅ 特注アート・アーティストコラボレーション
企業やブランドの空間に合わせて、アーティストと協力し特別なアートワークを制作します。

✅ 空間デザインとのコラボレーション
建築家やインテリアデザイナーと協働し、より統一感のある空間づくりをサポートします。

個人邸宅への納入事例

なぜ「biscuit art&living consulting」を立ち上げるのか?

近年、アートは「展示空間で鑑賞するもの」であるとともに、「暮らしの中で楽しむもの」という側面があります。biscuit galleryでは、これまでギャラリーという場を通じてアートの価値を発信してきましたが、より多くの人が日常的にアートを感じられる環境をつくりたいと考え、新たな事業として「biscuit art&living consulting」を立ち上げました。

biscuit art&living consultingは、biscuit galleryの運営するアートコンサルティング部門です。これまでギャラリーとして培ってきた経験を活かし、展覧会を通じたアートの展示販売にとどまらず、より広い視点でアートの魅力や価値を伝える活動を行っていきます。

家具店での作品展示事例

お問い合わせ先

📩 アート導入のご相談はこちら
https://biscuitgallery.com/contact/

https://www.instagram.com/biscuit_artliving/

カテゴリー
NEWS

【News】季刊誌「biscuit gallery press Vol.3」

渋谷の松濤文化村通りにある現代アートのコマーシャルギャラリー、biscuit gallery(東京・渋谷)は、2024年3月1日に、「biscuit gallery press Vol.3」を発売開始いたしました。

Vol.1Vol.2についてはこちらから

biscuit gallery press Vol.3

「biscuit gallery press Vol.3」コンテンツ:

Feature article
・ART FAIR TOKYO 2025

Special column
・Artist Insights / 那須佐和子 Sawako Nasu
・Artist’s column / 杉田万智 Machi Sugita
・Atelier Journey /後藤夢乃 Yumeno Goto
・卒展レポート / 海老原イェニ・邑木一翔
・Interview / Nicolas Sorbac (NISO) on exhibition “bridge”
・Collector’s Interview / 笹森歩 Ayumi Sasamori
・Collector’s Journal / 亀井博司 Hiroshi Kamei
・【連載企画】山田康平「日本現代美術私感:高橋龍太郎コレクション」
・【連載マンガ】弓月/Yuzuki「吉澤くん」
・その他

本書を通じて、日本の現代美術若手シーンの隆盛を国内外に発信して参ります。

【概要】

タイトル:biscuit gallery press Vol.3

内容:日本の現代美術シーン、特に若いアーティストたちの動向をbiscuit galleryの展覧会企画、取り扱いアーティストを中心に切り取っていくマガジンです。
出版:biscuit books
刊行日:2025年3月1日 ※Vol.3
形式:季刊誌 ※Vol.4発売予定:2025年6月
サイズ:A5版
ページ数:36P
デザイン:森川瑳久
価格:500円(税別) ※税込550円
言語:日本語/英語2カ国語対応
ISBN:978-4-9912414-4-4

販売場所:biscuit gallery(渋谷)、銀座 蔦屋書店、代官山 蔦屋書店、NADiff a/p/a/r/t
ほかアート関連書店で取り扱い。
biscuit gallery store:https://shop.biscuitgallery.com/product/press-vol2/546
Amazon:EC・電子書籍(Kindle版)
https://amzn.asia/d/1jSu78t

 

なお、biscuit gallery pressでは、寄稿者(テキスト、マンガ、デザイナーなど)、広告スポンサー、取り扱い書店様を募集しております。Contactよりお問い合わせください。

カテゴリー
NEWS

【NEWS】那須佐和子(Sawako Nasu)グループ展参加のご案内〜「Roche Projects Group Exhibition」Galerie Lulla(LA)

biscuit gallery マネジメント作家の那須佐和子は、アメリカ/ロサンゼルスのギャラリーGalerie Lullaにて、Roche Projectsキュレーションによる展覧会「Roche Projects Group Exhibition」に参加致します。

概要

「Roche Projects Group Exhibition」

会期:2025年2月4日〜2025年2月18日
会場:Galerie Lulla(620 Imperial St Los Angeles, CA)
参加作家:Kurumi Ono, Miyuki Inagaki, Sawako Nasu
Web:https://galerielulla.com

作品問合せ先:info@galerielulla.com

カテゴリー
NEWS

ギャラリー移転に関するご案内

 

平素よりbiscuit galleryをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

このたび、biscuit galleryは今春、現在の渋谷から新宿駅徒歩3分のビルへ移転する運びとなりました。
新たなスペースは、biscuit galleryと新しく生まれる新ギャラリーAWASE galleryが共同で運営するギャラリーコンプレックス「nudge field」です。

「nudge field」展示スペースの一部

biscuit galleryは、2021年3月の渋谷・松濤文化村ストリートでの開業以来、新進気鋭の若手アーティストを中心にこれまで200名以上の作家を取り扱い、国内外で広く支持を集めてきました。創設5年目を迎える2025年を機に、さらなるグローバル展開とギャラリーミッションの遂行を推進するためスペースの移転を決めました。
この移転を機に、biscuit galleryは厚地由佳子を新ディレクターとして迎え、海外展開やアーティストの育成を強化、AWASE galleryとのコラボレーションなどを積極的に取り組んで参ります。
より充実した展示環境と新たな活動の基盤を整備します。

nudge field

nudge fieldは、全体で約50坪の広さとなり、3つの展示フロアから構成されます。松井陸のほか、デザイナー2名によるディレクションで長く使われたかった老舗ビルの1フロアが新しく生まれ変わりました。

両ギャラリーの展示室をつなぐ第3の展示室は「on」と名付けられ、biscuit galleryとAWASE galleryの共有スペースとして運営されます。ここでは、美術家の展覧会を中心に行いながら、建築家の発表や子ども向けワークショップ、地域や企業との共同プロジェクト、アーティスト支援プログラムなど、多様な活動にも取り組んでいきます。この空間を起点に内外へとネットワークを広げ、新しい創造的な活動が生まれる場をつくっていくことを目指していきます。

※「nudge field」について
「nudge」には行動をそっと後押しするという意味が含まれており、1つ1つの展覧会が誰かにとっての後押しや何かのきっかけになればと思っています。「field」は場という意味のほかに、このスペースが作家にとってはフィールドワークの場として利用されていくという意味も持たせています。

 

新たなスペースでの展覧会企画などにつきましては、追ってご連絡いたします。詳細は随時メールマガジンにてご案内予定です。メールマガジンのご登録をお願いします。

biscuit gallery
代表 小林真比古
ディレクター 厚地由佳子

カテゴリー
Exhibition NEWS

biscuit gallery 4th anniversary exhibition「grid4」

渋⾕区松涛⽂化ストリートに構える現代アートのコマーシャルギャラリーbiscuit gallery(渋⾕区松濤)では、2025年2月22日(土)より、開廊4周年記念のグループ展、biscuit gallery 4th anniversary exhibition「grid4」を開催いたします。

biscuit gallery 4th anniversary exhibition「grid4」

2021年3月にオープンしたbiscuit gallery(渋谷区松濤)は、来たる2025年3月で開廊4周年を迎えます。

本展「grid4」はこれまでのbiscuit gallery展示作家、2025年に展示する作家、注目の作家を60名近く迎え、4周年記念のグループ展として開催いたします。 展覧会は前期と後期に分けられ、前期が2/22(土)〜3/9(日)、後期は3/15(土)〜3/30(日)に開催されます。

「grid4」の展示方法はこれまでと同様、1作家につき1つの壁面、1つの展示台に作品を展示するスタイルです。壁面ごと、展示台ごとに区切られたスペースで表現される、注目の美術作家それぞれの作品を楽しんで頂けましたら幸いです。

*クロージングパーティー開催のお知らせ
会期最終日の3/30(日)に、クロージングパーティーを行います。時間は16時〜19時。
参加作家も多数在廊予定のため、ご自由にご参加ください。

「grid4」メインビジュアル designed by Takatsugu Saito

また、本展・前期で5万円以上の作品をご購入いただいた皆さまのうち、ご希望の方に「アートフェア東京2025」の入場チケットをプレゼントいたします。

【grid4 開催概要】

grid4
biscuit gallery 4th anniversary exhibition

会場:biscuit gallery(渋谷)
会期:2025年2月22日(土)〜3月30日(日)
※前期:2/22〜3/9・後期:3/15〜3/30

クロージングパーティー:2025年3月30日(日) 16 : 00 – 19 : 00

どなたでもご参加いただけます。

【前期参加作家:2/22〜3/9】

網代幸介、臼井仁美、梅原義幸、海老原イェニ、勝木杏吏、カトウ、KAYA、河合浩、キセサクラ、北沢夕芸、後藤夢乃、田岡智美、タカハシマホ、髙橋瑠璃、角田笑香、長沢楓、野口清村、八田亜美、藤田野々、古谷葵、ネルソン・ホー、ポポーススィ、Machida Lina、丸山咲、三成花奈、三原秋奈、宮川慶子、山ノ内陽介、弓月

【後期参加作家:3/15〜3/30】

五十嵐大地、石川真奎、Maoka Ueda、花月啓祐、菊池虎十、齋藤弥主子、澤田詩園、鈴木茜理、Kentaro Takahashi、辻凪彩、高久秀美、竹林玲香、土井沙織、Rhee Donghoon、ナカバヤシアリサ、沼舞子、服部芽生、濱田むぎ、ペロンミ、三浦梨沙、三代宏大、峰松沙矢、邑木一翔、村山心南、森ゆらら、吉田卓矢、吉田みなみ、Yeji Sei Lee

メインビジュアルデザイン:齊藤隆嗣

協力:ARTDYNE、Gallery SP、Taka Ishii Gallery、ArtSticker
主催:biscuit gallery

 

カテゴリー
NEWS

展覧会「Serendipity Vol.3」DAFT about DRAFT FLAGSHIP STOREのご案内 / Exhibition “Serendipity Vol.3″ DAFT about DRAFT FLAGSHIP STORE

このたび、biscuit galleryが家具ブランド DAFT about DRAFT と協力する展覧会「Serendipity Vol.3」を、2025年2月6日(木)より開催いたします。

本企画は2024年8月から9月にVol.1&2を開催いたしました。

花月啓祐「一筆の隣」530×430mm, 麻布に膠、和紙、色鉛筆, 2024

高久秀美「思考たち」530×456mm, Oil on canvas, 2024

自然光の差す穏やかな空間のなかで、インテリアと共にある現代絵画の新たな側面を、ご体感いただければと思います。

展示会会場は、表参道の「DAFT about DRAFT FLAGSHIP STORE」です。

概要

会場:DAFT about DRAFT FLAGSHIP STORE
(〒150-0001東京都渋谷区神宮前4-9-8)
TEL:03-6721-1521
入場:無料

会期:2025年2月6日(木)~3月18日(火)
時間:11:00〜19:00(水曜日定休)

参加作家:
Jörgen Axelvall
花月啓祐 | Keisuke Kagetsu
高久秀美 | Hidemi Takaku
那須佐和子 | Sawako Nasu
藤本純輝 | Atsuki Fujimoto
ミノリ | minori

協力:biscuit gallery
問い合わせ先:DAFT about DRAFT (https://daft-about-draft.com)

カテゴリー
Art Fair NEWS

Art Fair Tokyo 2025

biscuit galleryは2025年3月6日(木)から開催される「アートフェア東京2025」に参加いたします。

biscuit galleryは開廊時よりアートフェア東京に連続出展しており、今回の出展で4年連続4回目の参加となります。

本年度の出展作家は、国内はもとより、海外での活動を推進していく作家によるグループ展を開催いたします。各作家の最新作で構成されるグループ展を、是非お楽しみください。

※2/22よりbiscuit galleryにて開催する展覧会「grid4・前期」にて、5万円以上の作品をご購入いただいた皆さまのうち、ご希望の方に「アートフェア東京2025」の入場チケットをプレゼントいたします。

概要

アートフェア東京 2025

会期:2025年3月6日(木)〜3月9日(日)
VIPプレビュー:2025年3月6日(木)※招待制
一般会期:2025年3月7日(金)〜3月9日(日)
会場:東京国際フォーラムHall E
ブース:Galleries|N002

出展予定作家:
網代幸介 、Rhee Donghoon 、石川真奎、Elizabeth Ibarra 、海老原イェニ、遠藤文香、大澤巴瑠、岡田佑里奈、後藤夢乃 、Hanna Zelleke Collin 、タカハシマホ、辻凪彩、Jean-Philippe Dordolo 、ナ カバヤシアリサ、那須佐和子、原田匠悟、C. Lucy R. Whitehead、まちだリな、宮川慶子 、山田美優 、山ノ内 陽介、Mateo Revillo 、Uchercie

公式サイト:https://artfairtokyo.com/exhibitors/4893