カテゴリー
Exhibition

Pairspective 002『Cosmos』「岡田佑里奈 + Jörgen Axelvall」/ “Pairspective 002” Yurina Okada + Jörgen Axelvall Duo Exhibition

渋⾕区松涛⽂化ストリートに構える現代アートのコマーシャルギャラリーbiscuit galleryは、現代美術作家の岡田佑里奈とJörgen Axelvallによる2人展「Pairspective 002 『Cosmos』」を京都 MEDIA SHOP|gallery 2(2F) にて開催致します。
会期は2024年10月31日(木)から11月3日(日)まで。

写真をメディウムとしながら新たな表現を探求する作家の二人展を、このたび京都にて開催いたします。
こちらはArtCollaborationKyoto 2024と同時期の開催になります。ぜひこの機会に合わせてご覧ください。

また、展示はbiscuit galleryにも巡回いたします。
渋谷会期は2024年11月14日(木)から12月1日(日)まで。

“Pairspective 002 Cosmos” Yurina Okada + Jörgen Axelvall duo exhibition main visual

この企画では、2人のアーティストの作品を通じて、異なる視点や解釈の融合を探求する試みです。一人ひとりが持つ独自の視点から生まれる表現を、相互の対話を通じて新たなステージへと導きます。
参加アーティストは、個々の技法やモチーフ、コンセプトやテーマ性を踏まえつつ、共有空間の中でそれぞれのアイデンティティを保ちながら対話を展開します。異なる視点がもたらす無限の可能性を探る場として、多様性の中に潜むアートを再発見してください。

作品に関するお問合せは、biscuit galleryまでご連絡ください。

お問い合わせ先:info@biscuitgallery.com

アーティストプロフィール

岡田佑里奈 | Yurina Okada

1995年 兵庫県出身
2018年 京都造形芸術大学 卒業
2020年 京都造形芸術大学修士課程 修了

プロフィール詳細はこちらから

 

ヨーガン・アクセルバル | Jörgen Axelvall

1972年 スウェーデン生まれ
NYで15年間を過ごした後、2011年から東京在住

https://www.instagram.com/jorgenaxelvall/

開催概要

Pairspective 002 『Cosmos』
「岡田佑里奈 + Jörgen Axelvall 」

【京都】
会場:MEDIA SHOP|gallery2(2F)
〒604-8031
京都市中京区河原町三条下る一筋目東入る大黒町44 VOXビル 2F
会期:2024年10月31日(木)〜11月3日(日)
時間:12:00〜20:00
入場:無料
主催:biscuit gallery

【渋谷】
会場:biscuit gallery 3階
会期:2024年11月14日(木)〜12月1日(日)
時間:13:00〜19:00 ※月〜水休
入場:無料
主催:biscuit gallery

カテゴリー
Exhibition

Pairspective 001「宮山亮太 + 弓月/yuzuki」/ “Pairspective 001” Ryota Miyayama + Yuzuki Duo Exhibition

渋⾕区松涛⽂化ストリートに構える現代アートのコマーシャルギャラリーbiscuit gallery(渋⾕区松濤)では、現代美術作家の宮山亮太と弓月/yuzukiによる2人展「Pairspective 001」を開催致します。
会期は2024年9月28日(土)から10月20日(日)まで。

会期初日の9月28日(土) 16:00-19:00にオープニングパーティーを開催します。どなたでもご参加いただけます。
作家の弓月/yuzukiも参加予定です。

“Pairspective 001” Ryota Miyayama + Yuzuki duo exhibition main visual

2人展企画「Pairspective」は、2名のArtistが1フロアで展開する2人展です。

この企画では、2人のアーティストの作品を通じて、異なる視点や解釈の融合を探求する試みです。一人ひとりが持つ独自の視点から生まれる表現を、相互の対話を通じて新たなステージへと導きます。
参加アーティストは、個々の技法やモチーフ、コンセプトやテーマ性を踏まえつつ、共有空間の中でそれぞれのアイデンティティを保ちながら対話を展開します。異なる視点がもたらす無限の可能性を探る場として、多様性の中に潜むアートを再発見してください。

宮山と弓月/yuzukiのbiscuit galleryでの展示は、先月開催されました「grid next」以来となり、biscuit galleryの3Fでの開催となります。
同時開催となる森博幸個展(1F)、中澤ふくみ個展(2F)とともにお楽しみください。

 

アーティストプロフィール

宮山亮太 | Ryota Miyayama

2004年 埼玉県出身
2023年 武蔵野美術大学 入学

プロフィール詳細はこちらから

 

弓月/yuzuki

2004年 日本生まれ
2023年 東京藝術大学 入学

プロフィール詳細はこちらから

 

開催概要

Pairspective 001
「宮山亮太 + 弓月/yuzuki」

会場:biscuit gallery 3階
会期:2024年9月28日(土)〜10月20日(日)
時間:13:00〜19:00 ※月〜水休
入場:無料
主催:biscuit gallery

オープニングパーティー:9月28日(土) 16:00-19:00
どなたでもご参加いただけます。

カテゴリー
Exhibition

中澤ふくみ 個展「補の分身」/ Fukumi Nakazawa Solo Exhibition “The Complementary Other Body”

渋⾕区松涛⽂化ストリートに構える現代アートのコマーシャルギャラリーbiscuit gallery(渋⾕区松濤)では、現代美術作家の中澤ふくみによる個展「補の分身」を開催致します。
会期は2024年9月28日(土)から10月20日(日)まで。

会期初日の9月28日(土) 16:00-19:00にオープニングパーティーを開催します。どなたでもご参加いただけます。
作家も参加予定です。

Fukumi Nakazawa solo exhibition “The Complementary Other Body” main visual

biscuit galleryでの中澤の個展は初めての開催となり、biscuit galleryの2Fでの展示となります。
同時開催となる森博幸個展(1F)、Pairspective 001(3F)とともにお楽しみください。

アーティストプロフィール

中澤ふくみ | Fukumi Nakazawa

1996年 高知県出身
エストニア芸術アカデミーアニメーションコース修士課程 在籍

プロフィール詳細はこちらから

開催概要

中澤ふくみ 個展

「補の分身」

会場:biscuit gallery 2階
会期:2024年9月28日(土)〜10月20日(日)
時間:13:00〜19:00 ※月〜水休
入場:無料
主催:biscuit gallery

オープニングパーティー:9月28日(土) 16:00-19:00
どなたでもご参加いただけます。

カテゴリー
Exhibition

森博幸 個展「ゴールデン・クラウド・プロレスリング」/ Hiroyuki Mori Solo Exhibition “Golden Cloud Pro Wrestling”

渋⾕区松涛⽂化ストリートに構える現代アートのコマーシャルギャラリーbiscuit gallery(渋⾕区松濤)では、現代美術作家の森博幸による個展「ゴールデン・クラウド・プロレスリング」を開催致します。
会期は2024年9月28日(土)から10月20日(日)まで。

会期初日の9月28日(土) 16:00-19:00にオープニングパーティーを開催します。どなたでもご参加いただけます。

Hiroyuki Mori solo exhibition “Golden Cloud Pro Wrestling” main visual

biscuit galleryでの森博幸の個展は初めての開催となり、biscuit galleryの1Fでの展示となります。
同時開催となる中澤ふくみ個展(2F)、Pairspective 001(3F)とともにお楽しみください。

アーティストプロフィール

森博幸 | Hiroyuki Mori

1982年 福岡県出身
2009年 広島市立大学大学院芸術学研究科博士前期課程修了

プロフィール詳細はこちらから

開催概要

森博幸 個展

「ゴールデン・クラウド・プロレスリング」

会場:biscuit gallery 1階
会期:2024年9月28日(土)〜10月20日(日)
時間:13:00〜19:00 ※月〜水休
入場:無料
主催:biscuit gallery

オープニングパーティー:9月28日(土) 16:00-19:00
どなたでもご参加いただけます。

 

カテゴリー
Exhibition NEWS

松本崇宏 個展「see you again」/ Takahiro Matsumoto Solo Exhibition “see you again”

 

渋⾕区松涛⽂化ストリートに構える現代アートのコマーシャルギャラリーbiscuit gallery(渋⾕区松濤)では、現代美術作家の松本崇宏による個展「see you again」を開催致します。会期は2024年8月31日(土)から9月22日(日)まで。

オープニングパーティー:2024年8月31日(土) 16:00-19:00

どなたでもご参加いただけます。

Takahiro Matsumoto solo exhibition “see you again” main visual

biscuit galleryでの松本の個展は初めての開催となり、biscuit galleryの3フロア全てを使用した大規模な展示となります。
松本作品のもつ緻密さと儚さをお楽しみください。

アーティストプロフィール

松本崇宏 | Takahiro Matsumoto

1986年 愛知県出身
2009年 愛知県立芸術大学彫刻科 卒業

プロフィール詳細はこちらから

開催概要

松本崇宏 個展

「see you again」

会場:biscuit gallery 1階〜3階
会期:2024年8月31日(土)〜9月22日(日)
時間:13:00〜19:00 ※月〜水休
入場:無料
主催:biscuit gallery

オープニングパーティー:2024年8月31日(土) 16:00-19:00
※どなたでもご参加いただけます。

カテゴリー
Exhibition NEWS

グループ展「grid next : Emerging Artists Showcase」

渋⾕区松涛⽂化ストリートに構える現代アートのコマーシャルギャラリーbiscuit gallery(渋谷)では、初の公募企画展「grid next : Emerging Artists Showcase」を開催する運びとなりました。展覧会期は8/10(土)から8/25(日)まで。

biscuit galleryはこれまで日本国内の注目すべき現代アートの若手美術作家を積極的にご紹介してきました。2024年は「Global Action」をスローガンとして海外に積極展開していきます。私たちは、国内はもとより、グローバルで活躍出来る現代美術作家との取組を積極的に推進していきます。

本展「grid next」は、これまでにbiscuit galleryでの展示実績が無い作家を対象として、美大生や美術作家の皆さまに広く応募を募る企画です。展示形式は周年展「grid」と同様、ひとつの壁面に1作家の複数作品が展示される形式です。biscuit galleryの3フロアで25名の作家を予定しております。

【grid next 参加決定アーティスト】

2024/7/1更新

 

なお、本展示に際して、参加アーティストの中から「3名」の方に個展を開催して頂く取組をご用意しております。

 

【展示概要】

展覧会名:grid next : Emerging Artists Showcase
会場:biscuit gallery(渋谷)
会期:2024年8/10(土)〜8/25(日)
時間:13:00〜19:00 ※月〜水休
入場:無料
主催:biscuit gallery

オープニングパーティー:8/10(土) 16:00-19:00
*どなたでもご参加いただけます。

【grid next 次回の応募について】

本企画は2025年も開催予定です。
詳細は当サイト、biscuit gallery SNSなどを通じてご案内いたします。

【お問い合わせ】
info@biscuitgallery.com

 

カテゴリー
Exhibition

ドローイング展「6 drawings vol.2」

この度、biscuit gallery(渋⾕区松濤)では、昨年実施した大好評企画「6 drawings」の第2弾「6 drawings vol.2」を開催いたします。

「6 drawings vol.2」は、6人の美術作家によるドローイングを中心とした展覧会です。
会期は、2024年7月13日(土)から8月4日(日)まで。

今展覧会では、網代幸介、長島伊織、林果林、ミノリ、森ゆらら、山田美優、6名の美術作家それぞれの解釈で描かれるドローイング展をお届けします。

本画には現れない、ドローイングならではのプリミティブで自由な作品をお楽しみください。

*左上から:網代幸介、長島伊織、林果林、ミノリ、森ゆらら、山田美優

【開催概要】

展覧会名:6 drawings vol.2
参加作家:網代幸介、長島伊織、林果林、ミノリ、森ゆらら、山田美優

会場:biscuit gallery 1階〜3階
会期:2024年7月13日(土)〜8月4日(日)
  プレビュー:7/12(金) 16:00-19:00 
    ※biscuit galleryで購入実績のある方はどなたでも入場可能です。
  オープニングパーティー:7/13(土) 16:00-19:00
時間:13:00〜19:00 ※月〜水休み
入場:無料
主催:biscuit gallery

【作品販売について】

展示作品は全て販売いたします。
詳細はギャラリーまでお立ち寄りください。

 

カテゴリー
Exhibition NEWS

岡田佑里奈 個展「Shadow」/ Yurina Okada Solo Exhibition “Shadow”

 

渋⾕区松涛⽂化ストリートに構える現代アートのコマーシャルギャラリーbiscuit gallery(渋⾕区松濤)では、現代美術作家の岡田佑里奈による個展「Shadow」を開催致します。会期は2024年6月15日(土)から7月7日(日)まで。

プレビュー:2024年6月14日(金) 16:00-19:00

オープニングパーティー:6月15日(土) 16:00-19:00

どなたでもご参加いただけます。プレビュー、オープニングパーティーともに、作家の岡田佑里奈も在廊いたします。

Yurina Okada solo exhibition “Shadow” main visual

本展は岡田の最新シリーズ「Morse」シリーズと、プリント写真で構成されます。
biscuit galleryの3フロア全てを使用した大規模な個展となります。

アーティストプロフィール

岡田佑里奈 | Yurina Okada

1995年 兵庫県出身
2018年 京都造形芸術大学 卒業
2020年 京都造形芸術大学修士課程 修了

プロフィール詳細はこちらから

開催概要

岡田佑里奈 個展

「Shadow」

会場:biscuit gallery 1階〜3階
会期:2024年6月15日(土)〜7月7日(日)
時間:13:00〜19:00 ※月〜水休
入場:無料
主催:biscuit gallery

プレビュー:2024年6月14日(金) 16:00-19:00
オープニングパーティー:2024年6月15日(土) 16:00-19:00
※どなたでもご参加いただけます。岡田佑里奈も参加します。

カテゴリー
Exhibition

グループ展 「International Dialogue」/ Group Exhibition “International Dialogue”

渋⾕区松涛⽂化ストリートに構える現代アートのコマーシャルギャラリーbiscuit gallery(渋⾕区松濤)では、2024年5月18日より、グループ展「International Dialogue」を開催いたします。
キュレーターJens Petersen協力のもと、日本人作家と海外作家の「対話」を展示を通してご紹介いたします。
会期は、2024年5月18日(土)から6月9日(日)まで。
本展は、biscuit gallery karuizawa (軽井沢)でも同時開催となります。

会期初日の5月18日(土) 16:00-19:00にオープニングレセプションを開催いたします。

プレビュー:5月17日(金) 16:00-19:00

オープニングレセプション:5月18日(土) 16:00-19:00
※オープニングレセプションには、キュレータのJens Petersen、作家のHanna Zelleke Collin、河本蓮大朗、那須佐和子、Mモト、後藤拓朗が参加予定です。※どなたでもご参加いただけます。

私たちは、人類が科学とヒューマニズムを拒絶する時代に生きている。権力者たちは人為的な気候変動に対する適切な対策を講じることができず、抑圧と暴力がさらなる暴力を生むだけだということを理解していない。価値観の異なるグループ間の二極化は拡大し、知性に基づく議論は無視される。

このような状況では、異なる背景を持つ人々が交流し、知り合うことができる場を育てることが不可欠である。アート界は、あらゆる声を歓迎し、新しいアイデアを探求し、現状に挑戦すべきである。

International Dialogueでは、4人の日本人アーティストと4人の外国人アーティストがそれぞれ対になっている。どの組み合わせも、表現形式、メディア、スタイル、モチーフ、動機など共通点がある。目的は、それぞれの作品の間に対話を生み出すこと。多様性が出会うとき、私たちは何を学ぶことができるのか。異なる文化的背景を持つアーティストたちは、同じような問いにどのようにアプローチするのか?biscuit gallery渋谷の3フロアと軽井沢のスペースは、対となる作品が対話するための4つの異なる場を提供する。

渋谷の1階では韓国と日本の糸の会話があり、2階では東京の表情豊かな具象絵画がメキシコの同志を迎え、最上階ではスウェーデンと九州の抽象絵画が哲学的な議論を交わす。軽井沢のギャラリーでは、山形と台湾の風景画が思い出を語り合う。

筆跡と色彩がどのように共鳴し合うかを観察する。曖昧に描かれた人物の微かなささやきに耳を傾ける。繋がり合うテキスタイルの温もりを感じる。そして、すべての人間が同じレベルで分かり合おうとする世界を想像してみよう。
Jens Petersen

キュレータープロフィール

Jens Petersen

ペーテルセン・イェンスは、15年前から東京に住むスウェーデン人のアート愛好家兼コレクター。パンデミックの最中、アートへの関心の高まりから、ベルリンのNode Centerでのコースを含め、キュレーションの勉強を始めた。
International Dialogueは彼の最初の展覧会である。

「キュレーションを通して、海外のアーティストが日本で作品を発表する機会を増やし、日本の作家が海外で作品を展示する手助けをしたい。International Dialogueでは、日本で展示したことのない4人の外国人アーティストと、海外のアートシーンで見かけることがほとんどない4人の国内アーティストをペアで展示することにしました」

「ペアはテキスタイル、具象、抽象、風景画に分類され、それぞれ1つの異なるスペースで展示されます。4つの展覧会に分かれているように見えるかもしれませんが、来場者にはそのつながりを見てほしいと思っています。第一に、展覧会のタイトルを通して、作品間の対話が進行していること。次に、人間の目にみえるものは何なのかと疑問を投げかけるアートです。私はそうした作品に惹かれます。光によって性質を変える重層的な絵画であったり、キャンバスの外(文字通り物理的な空間、あるいは精神的な、心の内)を旅させる作品であったり、それが何であるか、何を伝えたいかがすぐに分からない作品であったりする。8人の作家全員がこの資質を持っていると思う」

Jens Petersen

 

参加アーティスト

biscuit gallery (渋谷) 参加作家

イ・ソンウン (Seongeun Lee)
河本蓮大朗 (Rentaro Kawamoto)
エリザベス・イバラ (Elizabeth Ibarra)
那須佐和子 (Sawako Nasu)
ハンナ・セレケ・コリーン (Hanna Zelleke Collin)
Mモト (Emumoto)

biscuit gallery karuizawa (軽井沢) 参加作家

フ・ニン (Fu Ning)
後藤拓朗 (Takuro Goto)

 

開催概要

グループ展「International Dialogue」

【biscuit gallery (渋谷)】
会場:biscuit gallery 1階〜3階
会期:2024年5月18日(土)〜6月9日(日)
時間:13:00〜19:00 ※月〜水休
入場:無料
主催:biscuit gallery

【biscuit gallery karuizawa (軽井沢)】
会期:2024年5月18日(土)〜6月23日(日)
時間:12:00〜18:00 ※火・水休
入場:無料
主催:biscuit gallery karuizawa

キュレーター:Jens Petersen

カテゴリー
Exhibition NEWS

下村悠天×海老原イェニ×三代宏大 個展「SOLO SOLO SOLO vol.7」/ Yutaka Shimomura×Yennie Ebihara×Kodai Mishiro “SOLO SOLO SOLO vol.7”

渋⾕区松涛⽂化ストリートに構える現代アートのコマーシャルギャラリーbiscuit gallery(渋⾕区松濤)では、美術作家の下村悠天、海老原イェニ、三代宏大 の3名による展覧会を開催致します。
4月25日(木)から5月12日(日)まで。

2022年4月に開始した本企画は、今回でvol.7となります。
Vol.7で迎える作家は以下の通りです。

下村悠天 / Yutaka Shimomura  (1F) 個展 「 XXX 」

プロフィール

1999年 滋賀県出身
2022年 京都市立芸術大学 美術科 油画専攻 卒業
2023年 京都市立芸術大学院 美術研究科 修士課程 絵画専攻 在籍

下村悠天詳細プロフィールはこちら

 

海老原イェニ / Yennie Ebihara (2F) 個展 「 Before the Current’s


プロフィール

2003年 ⽇本⽣まれ⾹港育ち
2021年 東京藝術⼤学油画専攻⼊学
2022年 久⽶桂⼀郎奨学基⾦受賞

海老原イェニプロフィールはこちら

 

三代宏大 / Kodai Mishiro  (3F) 個展

「   W A  V   E  W   A  V E W A  V   E   

プロフィール

1989年 大分県生まれ
2020年 武蔵野美術大学大学院 修了

 三代宏大プロフィールはこちら

 

本企画は今後も継続して開催を予定しております。

開催概要

下村悠天×海老原イェニ×三代宏大 個展
「SOLO SOLO SOLO vol.7」

1F:下村悠天 個展「XXX」
2F:海老原イェニ 個展「Before the Current’s」
3F:三代宏大 個展「W A  V   E    W   A  V E   W A  V   E」

会場:biscuit gallery 1階〜3階
会期:2024年4月25日(木)〜5月12日(日)
時間:13:00〜19:00 ※月〜水休
入場:無料
主催:biscuit gallery