カテゴリー
NEWS

【News】那須佐和子「FORBES JAPAN 30 UNDER 30 2025」

那須佐和子 「FORBES JAPAN 30 UNDER 30 2025」

画家の那須佐和子がForbes Japanが表彰する「FORBES JAPAN 30 UNDER 30 2025」に選ばれました。

https://forbesjapan.com/feat/30under30/2025/

展示風景|堀尾昭子・那須佐和子「不滅」(biscuit gallery)

展示風景|那須佐和子・下田悠太「構造の詩学」(ART OSAKA 2025)

Biography

https://biscuitgallery.com/sawako-nasu/

カテゴリー
Artists

岡路 貴理 / Killi Okaji

岡路 貴理 / Killi Okaji

Profile

岡路 貴理 / Killi Okaji

1998年 東京都生まれ
2025年 東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程 修了 博士号(美術)取得
現在 東京藝術大学 日本画研究室 教育研究助手

 

Exhibitions

2021    
第47回 東京春季創画展 初入選 (以降毎年入選)
第48回 創画展 初入選 (以降毎年入選)

2022           
修了作品 東京藝術大学買上げ 平山郁夫奨学金賞
第40回 上野の森美術館大賞展 入選
第9回 前田青邨記念大賞展 入選
二人展「姿と遠」 ギャラリー七面坂途中/東京

2023
レスポワール展「岡路貴理 個展」 銀座スルガ台画廊/東京
Tokyo Geidai Japan Art Week in NY Blue Gallery, NY
「日本画三人展」 銀座鈴画廊/東京
個展 「transition」 アートギャラリー目白山/神奈川

2024           
第3回 三越伊勢丹・千住博日本画大賞 入選
東京藝術大学大学院博士審査展

2025                 
三人展「Silhouette」 上野の森美術館 別館ギャラリー/東京
第6回 絵画の筑波賞 大賞
Bankart 横濱ゲートタワースタートギャラリー 審査員特別賞

Concept

物質の持つ固有の存在と、反射し透過され浮遊する非存在を描き留める。

窓がフィルターとなり輪郭を解体された対象は、抽象化されたパターンとして展示空間の一部となる。

SNS

https://www.instagram.com/killi_okaji/

カテゴリー
Artists

菅野 湧己 / Wakumi Kanno

菅野 湧己 / Wakumi Kanno

Profile

菅野 湧己 / Wakumi Kanno
2002年東京生まれ
東京藝術大学美術学部先端芸術表現科に在籍中

Concept

記録されなかった記憶の気配を縫っている。
消費のために設計され、制度の中で役目を終えた包装やラベル、生活に残る痕跡——あるいは、もう名前すら持たない記憶の断片を、刺繍によって縫いとめる作品を制作している。支えを失ったあとの記憶にかたちを与えるように、糸だけを残している。

SNS

https://www.instagram.com/wakumiiii/

カテゴリー
NEWS

【NEWS】「MEET YOUR ART FESTIVAL 2025」参加のお知らせ

biscuit galleryのはこのたび、「MEET YOUR ART FESTIVAL 2025」に参加致します。

biscuit galleryは、AWASE galleryとの共同企画によりブース出展いたします。

本企画では、「Echoscape」と題し、日本と韓国それぞれを拠点に活動する若手アーティストを各ギャラリーより1名ずつ選出し、あわせて4名(日本人2名、韓国人2名)のアーティストによる「ダブル・日韓二人展」を開催します。

AWASE galleryからは、澤あも愛紅とゴヨンによる2人展を、biscuit galleryからは田中嵐とハム・ソンジュによる2人展を紹介いたします。

文化や社会背景の異なる両国のアーティストが、対照的な表現を通して交錯することで、単なる「交流」にとどまらない、美術を介した対話の場を創出します。
それぞれの二人展は、形式も素材も異なるアプローチで構成されます。作品同士の響き合いから生まれる新たな価値や、個の表現の強度に加え、同時代を生きる作家たちの「共鳴」と「差異」をあえて同じ空間に立ち上げることで、多層的な鑑賞体験を目指します。

参加アーティスト

Arashi Tanaka/ 田中嵐
b. 2000 / Japan

淡雪のように朧に存在する私たちの生命力。絶え間なく脈打つ鼓動。思い出の地。消えてほしくない情報を、時と共に立体と変化していく結晶化の自然現象を用いて、氷のように情報を閉じ込め、時を凍結する。記録した心音や雨、風の音波振動を通じて結晶は形状を変え、それらの輝きは不可視であるモノを可視化する。

Sungju Ham / ハム・ソンジュ
b. 1990 / South Korea

ハム・ソンジュのポートレート写真

Sungju Ham(ハム・ソンジュ)

私たちの眼前をよぎるイメージは、液晶によって平面化されています。現実の世界は、スマートフォンを握る親指の間で、なめらかに、そして平らに流れ去っていきます。ハム・ソンジュは、日々スマートフォンやコンピュータのモニターに映し出されるイメージを複数のプロセスを経てキャンバスへと転写することで、〈イメージを体験する境界〉に焦点を当てています。物理的イメージとデジタルイメージを多様な経路で収集し、主に自身にとって馴染み深い対象をモチーフにしながら、階層を設けることなくすべてを自身の身体を通し、キャンバス上へと置き換えていくのです。

概要

MEET YOUR ART FESTIVAL2025 

出展ギャラリー:biscuit gallery+AWASE gallery
企画名:「Echoscape」
参加作家:田中嵐・ハム・ソンジュ(biscuit gallery)、澤あも愛紅・ゴヨン(AWASE gallery)
会場:寺田倉庫 E HALL(天王洲)
協力:THEO
※展示作品は販売いたします。

MEET YOUR ART FESTIVAL2025 

日程:2025年10 月10日(金)- 13日(月・祝)
場所:東京・天王洲運河一帯 
時間:
10日:16:00 – 22:00※10日はマーケット、ライブのみの開催(アートエリアは終日内覧会)
11日:11:00 – 20:00
12日:11:00 – 20:00
13日:11:00 – 18:00

公式サイト: https://avex.jp/meetyourart/festival/

チケット:
一般:2,500円(前売り)、3,000 円(当日)
学生:1,500 円(前売り/要・学生証)、2,000 円(当日/要・学生証)
※アートエキシビジョン「Ahead of the Rediscovery Stream」<寺田倉庫 G3-6F>、アートフェア「MEET YOUR ARTISTS」「MEET YOUR ARTISTS -CROSSOVER-」<E HALL/B&C HALL>にご入場いただけるアートチケットです。

主催: MEET YOUR ART FESTIVAL実行委員会(構成団体:エイベックス・クリエイター・エージェンシー株式会社、一般社団法人 エリアマネジメントTENNOZ、一般社団法人 天王洲・キャナルサイド活性化協会) 、東京都
運営:株式会社ライツアパートメント
協力:寺田倉庫株式会社

カテゴリー
NEWS

展覧会「Serendipity Vol.4」DAFT about DRAFT FLAGSHIP STOREのご案内 / Exhibition “Serendipity Vol.4″ DAFT about DRAFT FLAGSHIP STORE

biscuit galleryがDAFT about DRAFT と協力する展覧会「Serendipity Vol.4」を、2025年8月28日(木)より開催いたします。

本企画は2024年8月から開始したコラボレーション企画となり、今回でVol.4を迎えます。
展示会会場は、表参道の「DAFT about DRAFT FLAGSHIP STORE」です。

参加作家:
八田亜美 | Ami Hatta
勝木杏吏 | Anri Katsuki
大澤巴瑠 | Hal Osawa
髙久秀美 | Hidemi Takaku
Jörgen Axelvall
花月啓祐 | Keisuke Kagetsu
那須佐和子 | Sawako Nasu

Hal Osawa “onomatopoeia” 1343×950×50mm, 2025

Anri Katsuki “藍氷” steel, 2025

Jörgen Axelvall “unfinished / 2 O” 453×453×20mm, 2025

 

概要

会場:DAFT about DRAFT FLAGSHIP STORE
(〒150-0001東京都渋谷区神宮前4-9-8)
TEL:03-6721-1521
入場:無料

会期:2025年8月28日(木)~10月14日(火)
※会期中、作品掛け替え予定
時間:11:00〜19:00(水曜日定休)

参加作家:
八田亜美 | Ami Hatta、勝木杏吏 | Anri Katsuki、大澤巴瑠 | Hal Osawa、髙久秀美 | Hidemi Takaku、Jörgen Axelvall、花月啓祐 | Keisuke Kagetsu、那須佐和子 | Sawako Nasu

協力:biscuit gallery
問い合わせ先:DAFT about DRAFT (https://daft-about-draft.com)
TEL:03-6721-1521
Email:store@daft-about-draft.com