カテゴリー
Artists

花月 啓祐 / Keisuke Kagetsu

花月 啓祐 / Keisuke Kagetsu

Profile

花月 啓祐 / Keisuke Kagetsu

1998 鹿児島県出身
2022 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 卒業
2025 東京藝術大学修士課程美術研究科油画技法・材料 第二研究室 修了

主な展示歴

2023
「Painting Seeds」gallery10[TOH] /東京、代々木
2024
「grid 3」biscuit gallery/東京、biscuit gallery Karuizawa/長野
2025
「第73回 東京藝術大学 卒業・修了作品展」東京藝術大学/東京、上野
 「grid 4」biscuit gallery/東京、渋谷
「Second Signal」biscuit gallery/東京、新宿
「gyroid resonance」Spiral Garden/東京、表参道

Awards

2022 O氏記念賞(東京藝術大学)
2025 杜賞(東京藝術大学)

Concept

“となり”という言葉を軸に、人やモノ、空間、素材のあいだに生まれる関係性をものづくりを通じて観察する。

絵画にとっての一筆や、和紙・木枠・光などの素材同士のかすかな響き合いに目を向け、その“となり”を丁寧にすくい上げていく。

日常に埋もれた美しさや気配を見つめ直すことで、鑑賞者に新たな視点を促す。作品タイトル「一筆のとなり」は、その姿勢を象徴している。

SNS

www.instagram.com/keisukekagetsu/

カテゴリー
NEWS

【News】グループ展「grid next:Emerging Artists Showcase 2025」

biscuit gallery(新宿)では、昨年好評を博した人気公募企画展grid next の第2弾「grid next:Emerging Artists Showcase 2025」を開催する運びとなりました。展覧会期は8月30日(土)から9月14日(日)まで。

biscuit galleryはこれまで日本国内の注目すべき現代アートの若手美術作家を積極的にご紹介してきました。
また、2024年より「Global Action」をスローガンとして海外に積極展開していきます。私たちは、国内はもとより、グローバルで活躍出来る現代美術作家との取組を積極的に推進していきます。

本展「grid next:Emerging Artists Showcase 2025」は、これまでにbiscuit galleryでの展示実績が無い作家を対象として、美大生や美術作家の皆さまに広く応募を募る企画です。

前回に引き続き2回目の開催となる本展は、新宿の新スペースでフロアを同居するAWASE galleryとの共催により行われます。選考過程においてもAWASE galleryのディレクター山田康平氏と共同で選考を行って参りました。

本展の参加作家は以下となります。

アテネ
井上息吹
江原梨沙子
太田桃香
太田るなシャワ
岡路貴理
片桐正義
上條陽斗
河邉ありさ
菅野湧己
久木田大地
黒田恭章
坂本千華
櫻井清香
笹乃衣春風
新海友樹子
鈴木貴子
鈴木玲美
関田重太郎
竹内康雄
西田彩乃
hayato machida
古川みさき
馬瑜蔚
水除琉聖
湯川爽海
ほか

【開催概要】

展覧会名:grid next:Emerging Artists Showcase 2025
会場:biscuit gallery、AWASE gallery、Onの3会場

会期:2025年8月30日(土)〜9月14日(日)
時間:12:00〜19:00 ※月〜火休
入場:無料
協力:ArtSticker
主催:biscuit gallery、AWASE gallery

オープニングパーティー:8/30(土) 16:00-19:00
※どなたでもご参加いただけます。

【grid next 次回の応募について】

本企画は2026年も開催予定です。
詳細は当サイト、biscuit gallery SNSなどを通じてご案内いたします。

【お問い合わせ】
info@biscuitgallery.com

カテゴリー
NEWS

【メディア掲載情報】YouTube番組「MEET YOUR ART」でbiscuit galleryが特集されました

YouTube番組 「MEET YOUR ART」 にて、biscuit gallery を取り上げていただきました。

「MEET YOUR ART」は “アートと出会う” をテーマに、気鋭のギャラリーやアーティストを紹介するアート専門チャンネルです。

本編では、ディレクター厚地がAWASE galleryと共に新宿 “nudge field” のギャラリースペースを案内しながら、biscuit gallery の歩みやビジョン、アジサカコウジ個展「花と人と車」、グループ展「second signal」の紹介などについて語っています。

新しい新宿スペースの展示空間のディテールもご覧いただけますので、ぜひチェックしてください。

今後もbiscuit gallery は、多様なメディアを通じて現代アートの魅力を発信してまいります。

カテゴリー
Exhibition NEWS

【個展】網代幸介「内なる神話」

 

biscuit gallery は、2025年8月2日(土)より、represented artist網代幸介による個展「内なる神話」を開催いたします。

オープニングパーティー:8月2日(土) 15時〜19時
※作家も在廊いたします。

網代幸介《天国じゃないっぽい》2025年 アクリル、キャンバス (727×606mm)

網代幸介は1980年東京都生まれのアーティスト。
幼少期から抱いてきた「もうひとつの世界」のイメージをもとに、絵画、立体、陶器、アニメーション、音楽など多様な表現を行ってきたアーティストです。その作品世界は、作家の記憶や身近な体験に根ざしながらも、「中世で滅びた未知の文明」を記録するという独自のナラティブ(語り)によって展開されます。

網代幸介プロフィール

biscuit galleryで行われる網代幸介の個展は今回が初の開催となります。大小さまざまなスケールの絵画作品とともに、立体作品も加えた展示構成を予定しています。
この機会に、ぜひ多くの方にご覧いただければ幸いです。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

 

【開催概要】

網代幸介 個展「内なる神話」

会場:biscuit gallery(新宿)
会期:2025年8月2日(土)〜8月24日(日)
時間:12 : 00 ~ 19 : 00
※月-火 休廊
入場:無料
主催:biscuit gallery

オープニングパーティ:8月2日(土) 15時〜19時 
※作家も在廊いたします。

カテゴリー
Exhibition

【グループ展】「Second Signal」

 

biscuit gallery は、2025年7月13日(日)より、現代美術家8名をフィーチャーしたグループ展「Second Signal」を開催いたします。

参加作家:
Rhee Donghoon(イ・ドンフン)李 晟 睿智(Yeji Sei Lee)海老原イェニ花月啓祐長沢楓長田沙央梨原田匠悟本岡景太 

オープニングパーティー:7月13日(日) 15時〜19時
※原田匠悟、Yeji Sei Lee、花月啓祐が参加予定です。

新宿へ移転してから2つ目の展示となる本展は、注目の若手現代美術家に焦点をあてたグループ展です。今後もbiscuit galleryが国内だけでなく、海外でも発表していきたい新進気鋭の作家たちです。是非ご高覧ください。

《ikebana practice 1》Rhee Donghoon 2025

《柔らかい夜の芯》Yeji Sei Lee 2025

《Ear drawing》海老原イェニ 2025

《一筆のとなり》花月啓祐 2024

《nameless pictures》長沢楓 2025

《Sanctuary of Peace(Lemur)》長田沙央梨 2025

《Untitled(Shade)》原田匠悟 2025

《Large-1/ヒトとガラガラ (stickシリーズ)》本岡景太 2025

【開催概要】

グループ展「Second Signal」

参加作家:Rhee Donghoon(イ・ドンフン)、李 晟 睿智(Yeji Sei Lee)、海老原イェニ、花月啓祐、長沢楓、長田沙央梨、原田匠悟、本岡景太

会場:biscuit gallery(新宿)
会期:2025年7月13日(日)〜7月27日(日)
時間:12 : 00 ~ 19 : 00
※月-火 休廊
入場:無料
主催:biscuit gallery
協力:Gallery SP

オープニングパーティ:7月13日(日) 15時〜19時 

 

カテゴリー
NEWS

【特別企画展】Spiral Garden「gyroid resonance」

biscuit galleryは、2025年7月12日(土)〜7月20日(日)の会期で、AWASE galleryとの共催にて特別企画展「gyroid resonance」をSpiral Garden(表参道)にて開催致します。

初日の7月12日(土)は17時よりオープニングレセプションも開催いたします。どなたでもご参加いただけます。ぜひご高覧ください。

「gyroid resonance」は、biscuit galleryとAWASE gallery が共同で企画制作する“終わりのない螺旋”のような展覧会です。gyroid という不思議な曲面が空間を二つの迷宮に分けるように、立体と平面、建築とアート、二つの視点がスパイラルの 1 階スペースで響き合い、観る人を包み込む新しいアート体験を生み出します。

本展では、那須佐和子と下田悠太による「構造の詩学」をART OSAKAに続きSpiral Gardenのアトリウムで展示いたします。また、ギャラリーゾーンでは、新進気鋭の若手作家を中心としたグループ展を開催いたします。

Spiral Garden「gyroid resonance」の展示風景

展示風景

Spiral Garden「gyroid resonance」の展示風景

展示風景

Spiral Garden「gyroid resonance」の展示風景

展示風景

Spiral Garden「gyroid resonance」の展示風景

展示風景

【参加作家 】
那須佐和子
下田悠太

網代幸介
梅原義幸
太田桃香
花月啓祐
勝木杏吏
後藤夢乃
上條陽斗
北沢夕芸
清川漠
杉田万智
鈴木貴子
長沢楓
古川みさき
山田美優

会場では作品の展示販売を行います。

トークイベント開催

会期中の7月19日(土)、トークイベントを開催いたします。

展示中の膜構造の詳細や制作に至った経緯について、アーティストの下田悠太、企画者であるAWASE galleryの2人、膜制作に協力いただいた太陽工業の染谷健太が登壇します。

登壇:下田悠太(建築構造エンジニア)、松井陸(AWASE gallery)、山田康平(AWASE gallery)、染谷健太(太陽工業株式会社)(順不同、敬称略)

日時:7/19(土)14:00-15:00
会場:Spiral Garden

【開催概要】

タイトル:「gyroid resonance」
会場:Spiral Garden (東京都港区南青山5-6-23 1F)https://www.spiral.co.jp/access    
会期:2025年7月12日(土)〜2025年7月20日(日)
時間:11:00-19:00
入場:無料
主催:gyroid resonance製作委員会
備考:7月12日(土)17時〜19時にオープニングパーティを開催します。どなたでも参加いただけます。

【お問い合わせ先】
本展覧会についてのお問い合わせは、以下までお問合せをお願いいたします。
biscuit gallery:info@biscuitgallery.com
AWASE gallery:info@awase-gallery.com/